SSブログ

ベークラマウスピース の倍音 [閉管楽器]

やり始めた時はなかなか音が出ず、(アマゾンでノーブランドのマウスピースを買いました)

次は グラフトナイト B3 を買い 小さめにしたかったので サキソホーン用フレデリックヘムケ3を買い、

ベークラ用リコレゼルブ3.0を買いました。

サキソホーン用は少し短いだけで合います、ノーブランドはマウスピースがしっかり出来て居らず、

リコグラフトナイトは良く鳴ります、どこが違うか調べてみますと内側の形(音程に影響するみたい)

フェイシングの精度、カーブ、サイドレールの幅などが違い、同じように修正すると鳴りやすくなりましたが、

ティップのオープニングは同じでもカーブが違って、チップ先端の打音がしたので、

もう一度削り直しフェイシングカーブのアールを小さくして、サイドレールももう少し細くして似せますと

良く鳴るようになりました。

良くリードの精度が言われますが、これらでどれも良く鳴り、付けっぱなしにしておいても黴びなければ問題有りません。

使うときは、軽くしばらく息を通し湿度を上げてから吹くと鳴ります、鳴りにくい時は舌先をリードティップにちょっと当てれば

直ぐ鳴り始めます。

ベークラマウスピースにアダプタを付けて、各種の管を繋ぎ

管端の基音と倍音を調べてみました。

周波数はPCのソフトチューナーの表示で、出しやすい音と何とか出せて1秒以上続けられた分を列記しました。

アンブシュア、の違いで少し周波数が動いて居ますが気にせず記録しました。

管長は正確な音程を調べるのではないので、測らずに、概略40cm 位ですが 15φは以前に作った

16φ管の中に15φアルミ管を入れた物で、少し隙間があるかもしれません。

DSCF0469.jpg

18φ 227 670 1064 1440
14φ 190 583 970 1273 1312
13φ 164 869 1190 1215 1465 1523
15φ 257 780 1270
16φ 203 611 978 1002 1256 1337  
22φ 188 562 897 1150

今回は Bb CLAR と言う フランス製の安い ゴムかビニールのリガチャーを使ってみました。

アンブシュアの違いだけで換わる範囲です。

クラBマウスピース マウスピース先端 管端 1853mm
14φ 43 1053 1140 1226 1322 1406  

長いとそれなりに基本音は出ますが、管径の関係か最高倍音は余り換わりません。

クラBマウスピース マウスピース先端 指穴中心長 310mm
14φ 263 792 1218
クラBマウスピース マウスピース先端 管端 296mm
14φ 285 873 1360
クラBマウスピース マウスピース先端 管端 474mm
14φ 175 900 1247 1516

http://www.kinosita.itabashi.tokyo.jp/takahashi/kurarinetto/kurarinetto.html


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。