SSブログ
コリメート法 ブログトップ

単眼鏡 [コリメート法]

大分掛かって、ああでも無いこうでも無いと作っていた単眼鏡がやっと覗けるようになりました。

灰色のジョイント先端から正立プリズムの嵌め合いまで88mmで、

お月さんよりオーバーホーカスになり、近くは3mくらいまで焦点が合います。

灰色の部分は久保田のマークが入ったVUIN50X40(塩ビ薄肉管)と書かれたジョイントで、

それにつまみ付掃除口(呼40用) 、ジョイント配管内径と同じサイズで40側に合います。

蓋のネジが 掃除口 より少し小さく 25 HI管用 継ぎ手は中に入らず当たってしまうので、

少し削って 25 HI管用 継ぎ手がキチキチで入るようにしました。

最後にHI用と普通の塩ビ用の接着剤を交互に塗って最終長さを決めました。

掃除口 用 ジョイントは接着せずネジ止めする予定です。

25 HI管用 継ぎ手は入り口が33φくらい有り奥の段付き部分は31φくらいです。

今回使った接眼鏡や正立プリズムは31.7φですので、0.1mmのテープシムを巻き付け

緩い目に1周で合わせ口が来て、塩ビジョイントが収縮しても脱着できるように工夫をしました。

sDSCF0039.jpg

カメラを付けての重心は、 VUIN50X40の40側くらいになり、三脚取り付けよう雌ねじ

(1/4-20UNC) ですがタップを持っていますので作ってみます。

これと接眼鏡とカメラを結ぶアダプタの制作が残っています。

カメラは液晶のフードを付けようと思い折り紙細工で色々試してみますと、

横がM字状の難しい方の折り方が出来ました。

DSCF0029.jpg

DSCF0033.jpg

液晶の外側に枠を取り付けその上に両面テープで貼る予定です。

出来れば蓋も取り付けたいのですが、此所の部分はまだ考えていません。

(同じ内容は少し省略して、他の掲示板にも書き込んでいます)

折り方、普通のジャバラは横と縦が山谷交互になりますが、山々を合わせておりますと、しっかり出来ます。
要点は谷の部分がダブルので天は横に出し底は下に出せます。
繋ぎ目は角に持ってくると厚く成りすぎるので下か下角に寄ったところがよいと思います。
後は先細にする時、どのような図を書けばよいのか判りません。

2015-07-31.jpg

ジャバラプログラム

http://www.stillberg.com/bellows/bellows.html

 

 

 


コリメート法 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。