SSブログ

WIN XP から 7 への乗り換え 四苦八苦 [Windows]

DELL OPT755SFF を 2TB で使っていたのですが、

少しやすい OPT3020SFF に交換しました。

HDD は 500GB しかなかったので、分解して取り出そうとすると、

以前はラッチ式であった蓋が ねじ止めになっており、指で回そうとすると、

堅すぎて全く回らず、プラスドライバー2番でそろりそろりとねじ切ってしまわない様にしながら何とかはずせました。

よく見るとねじを戻してもなくさないように、首元にねじがない特殊ねじでサイズはHDDなどの止めと同じインチサイズでした。

ケース側をみるとねじを戻したとき、押さないように蓋側とは3mmくらい隙間があり、組み立て時に注意せず、機械で閉めすぎて、薄板でできたナット相当部分が引き出され変形していて、ねじを締め付けていて堅かったのでした、飛び出た部分を押し込み、ねじに油をつけて何度か通し軽く回せるようになりました(めでたしめでたし)DELLsんには報告をしておきましたがどこまで通ったやら・・

HDDの固定は755よりさらに簡単になり、専用ファンもなくて CPUのコアのファンは少し大きくなっていまして、それで同時に冷やすようです。

3020からはずしたHDDを755に入れると(内容のクロニングをしてデータをコピーするつもりで)WIN7が起動しましたが、

プロダクトキー認証は通っていませんでした。
BIOSに関連するかと思っていたんですが、
そうではなくて、slp.bat というファイルが無いと認証できないそうです。
これは確認できていません。

このHDDはシーゲートで 755のはウエスタンでした。

ウェスタンのツールを入れようとするとウエスタンがないのでインストールできないと断られ、

(extsataで接続すると認識するかもしれませんが、USBでは認めてくれません)

今度はシーゲートのツールを探してきてインストールしようとすると、ドットネット4がないので断られ、
dotNetFx40_Full_x86_x64.exe

これを探してくると インストーラー3.1 以上がないのでまた断られました。
WindowsInstaller-KB893803-v2-x86.exe

これで何とか2TBにクローニングし HDDを入れ替えるとはじめの方に診断領域、次にリバー領域、その後にOS領域ができていて 、無事起動でき、登録もすんでいました。

2TBですと MBR では間に合わず GPTに変更されているようですがまだ確認はしていません。

何とかWIN7を操作し始めますと、XPの時とはだいぶ違っていてとまどいの連続です。

また前に使えていたソフトが使えないのがあり(atok12など)akok17は使えました。

8からはなくなるエクスペリエンス評価は なんと1でした。

ディスプレーを含む、諸ドライバーを入れて やっと4を超えました。

これでは当分XPもオフラインでおいて置かねばならず、755SFFに1TBのHDDを入れて、USBケーブルで接続しますと

ウェスタンでしたので またツール問題に当たってしまいました。

外部ドライブがC:として認識されると本体側は診断領域、リカバリ-領域を含めE:、F:(リムーバブル光学機がd:)を思惑から外れた、ドライブレターになってしまいました。

内部から外部にクローニングする場合は OS領域が C:としてクローニングされるので問題は起こりません?。
(前回はEXTSATAでしたが今回はUSBだったのでこの問題は解決しないかもしれません)

XPでないと動かないものがあり、元2TBのHDDは 1TBに縮小してOPT755SFFに入れ替え

全域に、クリアインストール後、EaseUS Partition Master 9.3.0、でパーテーションを分割しました。

Partition Filesystem Capacity Status Type

*           FAT16       39.98MB Hidden Primary

*           NTFS        110.97GB Hidden Logical リカバリ領域の予定ですがこれであって居るかわかりません。

C:           NTFS        618.02GB System Primary

E:           NTFS        202.48GB NONE Primary

C: にWIN-XP-SP2 を入れ -SP3にUPしました。
wic_x86_jpn.exe
WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe
を要求されることがあるので先に用意した方がよいでしょう。

この時DELL OPT755SFF からダウンロードしたドライバを入れても

pciデバイス
PCI\VEN_8086&DEV_293E&SUBSYS_02111028&REV_02\3&172E68DD&0&D8

pciシンプル通信コントローラ
PCI\VEN_8086&DEV_29B7&SUBSYS_02111028&REV_02\3&172E68DD&0&1B

は解決され、ここからが解決に手間とりました。

pciシリアルポート
PCI\VEN_8086&DEV_29B7&SUBSYS_02111028&REV_02\3&172E68DD&0&1B

イサーーネットコントローラ
PCI\VEN_8086&DEV_10BD&SUBSYS_02111028&REV_02\3&172E68DD&0&C8

これらに?マークが付いて、普通なら使えるLANが動作せず、
ほかのパソコンで、決め手をダウンロードできました。

DELLからの案内のダウンロードは、次ですが、コンフリクトが起きたらしく1つがインストールできません。

Dell Desktop System Software, v.1.17.5, A10 システムユーティリティ
www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpbsd1/DriverDetails/Product/optiplex-755?driverId=32G8W&osCode=WW1&fileId=2731100700&languageCode=ja&categoryId=UT

Intel Chipset Driver チップセット
www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpbsd1/DriverDetails/Product/optiplex-755?driverId=6DK2N&osCode=WW1&fileId=3229314436&languageCode=ja&categoryId=CS

Intel AMT HECI, v.3.2.  20.1049 PV, A02 チップセット
www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpbsd1/DriverDetails/Product/optiplex-755?driverId=R255437&osCode=WW1&fileId=2731111318&languageCode=ja&categoryId=CS

Intel G31/G33/Q33/Q35 Graphics Controller, v.6.14.10.4957, A05 ビデオ
www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpbsd1/DriverDetails/Product/optiplex-755?driverId=9JTC3&osCode=WW1&fileId=2731106669&languageCode=ja&categoryId=VI

Broadcom 5721C1 NetXtreme Gigabit Ethernet PCI-E Driver ネットワーク
www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpbsd1/DriverDetails/Product/optiplex-755?driverId=XX5X1&osCode=WW1&fileId=2731100845&languageCode=ja&categoryId=NI
 
Analog Devices ADI 198x Integrated High Definition Audio Driver オーディオ
www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpbsd1/DriverDetails/Product/optiplex-755?driverId=MF37D&osCode=WW1&fileId=2731109908&languageCode=ja&categoryId=AU

Update Package for Microsoft Windows VIDEO_DRVR_WIN_R205648.EXE
www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpbsd1/GetDriver/InitiateFileDownload

それで、VEN_8086&DEV_29B7 を頼りに検索して、インテルの管理システムを見つけ、
インストールすると、特に要る分 がインストールできて、?が消えLANにもアクセスできました。

AMT: 3 シリーズ・チップセット・ベースのインテル・デスクトップ・ボード用インテル AMT SOL ドライバー
LMS_SOL_v3.2.50.1059.exe Driver File for Intel
downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&DwnldID=13935

LANがないと屋内ネットに接続できず、大きいデータはNET接続HDDに入れてあるのでNETの稼働できるPCが無いと、

回復の手段がありません。1台だとだめですね。

PAssist_Std の結果 です、 epmはインストールで蹴られうまく動作しませんでした。

ステータスの表現が  epm では プライマリー、ロジカルとかになります。

PAssist_Std では ステータスが 種類 で 基本 論理 に成ります。

ドライブレターは ヒドン とかにすると * に成って表示されません。

アクティブや起動順序関連がも一つはっきりわかりません。

WS000029.JPG

win7 コントロールパネル 管理から E: を分離したところです。

HDDの 中央付近に移動できない部分があり、win7ですと ここからしかパーテーションを分離できません。

実質 E: をデータ領域にするなら 200GB も有れば十分です。

最初の 分析領域は40MB 有れば十分でちゃんと動作しました。(別にCDRから入れる方法もあるみたいです)

クローニングでは広がってしまいました。

(最終実行直前で端をドラッグすると変更ができるんですが、気がつきませんでした、またそのときの表示と、後からの表示は、1000,1024 の関係で違ってきます、ここらはもっと早く統一してほしかったですね)

WS000027.JPG

こちらも右クリック管理者権限でインストールできました。

タイプとステタースの順序が逆表示です。

アクティブはどんなマークかわかりません。

下の領域バーの色と関係するのか?わかりません。

WS000030.JPG

認証と エクスペリエンスの 表示です、

はじめは1でした、 ディスプレーのドライバー関連が別のディスクにあって それを入れると 一気に5になりました。

XPの別の機械では 解像度の違いから 同じディスプレーでも このドライバーは入れることはできませんでした 。

(上にも書きましたが8からはないそうです)

WS000028.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。