SSブログ

ダブリンシリーズです [管楽器]

WS000966.JPG

 


Dublin








VS D E F# G A B (C) C# D

587.33 659.26 739.99 783.99 880 987.77 1046.5 1108.73 1174.66

D5 E5 F#5 G5 A5 B5 C6 C#6 D6

Eb F G Ab Bb C (Db) D Eb

622.25 698.46 783.99 830.61 932.33 1046.5 1108.73 1174.66 1244.51

Eb5 F5 G5 Ab5 Bb5 C6 Db6 D6 Eb6

E F# G# A B C# (D) D# E

659.26 739.99 830.61 880 987.77 1108.73 1174.66 1244.51 1318.51

E5 F#5 G#5 A5 B5 C#6 D6 D#6 E6

F G A Bb C D (Eb) E F

698.46 783.99 880 932.33 1046.5 1174.66 1244.51 1318.51 1396.91

F5 G5 A5 Bb5 C6 D6 Eb6 E6 F6

G A B C D E (F) F# G

783.99 880 987.77 1046.5 1174.66 1318.51 1396.91 1479.98 1567.98

G5 A5 B5 C6 D6 E6 F6 F#6 G6












































Oriole Bb C D Eb F G (Ab) A Bb

466.16 523.25 587.33 622.25 698.46 783.99 830.61 880 932.33

Bb4 C5 D5 Eb5 F5 G5 Ab5 A5 Bb5

C D E F G A (Bb) B C

523.25 587.33 659.26 698.46 783.99 880 932.33 987.77 1046.5

C5 D5 E5 F5 G5 A5 Bb5 B5 C6

D E F# G A B (C) C# D

587.33 659.26 739.99 783.99 880 987.77 1046.5 1108.73 1174.66

D5 E5 F#5 G5 A5 B5 C6 C#6 D6

Eb F G Ab Bb C (Db) D Eb

622.25 698.46 783.99 830.61 932.33 1046.5 1108.73 1174.66 1244.51

Eb5 F5 G5 Ab5 Bb5 C6 Db6 D6 Eb6












































M G A B C D E (F) F# G

392 440 493.88 523.25 587.33 659.26 698.46 739.99 783.99

G4 A4 B4 C5 D5 E5 F5 F#5 G5

A B C# D E F# (G) G# A

440 493.88 554.37 587.33 659.26 739.99 783.99 830.61 880

A4 B4 C#5 D5 E5 F#5 G5 G#5 A5

Bb C D Eb F G (Ab) A Bb

466.16 523.25 587.33 622.25 698.46 783.99 830.61 880 932.33

Bb4 C5 D5 Eb5 F5 G5 Ab5 A5 Bb5












































L D E F# G A B (C) C# D

329.63 329.63 369.99 392 440 493.88 523.25 554.37 587.33

D4 E4 F#4 G4 A4 B4 C5 C#5 D5

Eb F G Ab Bb C (Db) D Eb

311.13 349.23 392 415.3 466.16 523.25 554.37 587.33 622.25

Eb4 F4 G4 Ab4 Bb4 C5 Db5 D5 Eb5

E F# G# A B C# (D) D# E

329.63 369.99 415.3 440 493.88 554.37 587.33 622.25 659.26

E4 Gb4 Ab4 A4 B4 C#5 D5 D#5 E5

F G A Bb C D (Eb) E F

349.23 392 440 466.16 523.25 587.33 622.25 659.26 698.46

F4 G4 A4 Bb4 C5 D5 Eb5 E5 F5












































LX C D E F G A (Bb) B C

261.63 329.63 329.63 349.23 392 440 466.16 493.88 523.25

C4 D4 E4 F4 G4 A4 Bb4 B4 C5











 

 


スザートの調の違いによる 管の音程と 周波数を 表にしました。 [管楽器]

WS000965.JPG

 

 


Kildare








VS D E F# G A B (C) C# D

587.33 659.26 739.99 783.99 880 987.77 1046.5 1108.73 1174.66

D5 E5 F#5 G5 A5 B5 C6 C#6 D6

Eb F G Ab Bb C (Db) D Eb

622.25 698.46 783.99 830.61 932.33 1046.5 1108.73 1174.66 1244.51

Eb5 F5 G5 Ab5 Bb5 C6 Db6 D6 Eb6

E F# G# A B C# (D) D# E

659.26 739.99 830.61 880 987.77 1108.73 1174.66 1244.51 1318.51

E5 F#5 G#5 A5 B5 C#6 D6 D#6 E6

F G A Bb C D (Eb) E F

698.46 783.99 880 932.33 1046.5 1174.66 1244.51 1318.51 1396.91

F5 G5 A5 Bb5 C6 D6 Eb6 E6 F6

F# G# A# B C# D# (E) F F#

739.99 830.61 932.33 987.77 1108.73 1244.51 1318.51 1396.91 1479.98

F#5 G#5 A#5 B5 C#6 D#6 E6 F6 F#6

G A B C D E (F) F# G

783.99 880 987.77 1046.5 1174.66 1318.51 1396.91 1479.98 1567.98

G5 A5 B5 C6 D6 E6 F6 F#6 G6











S B C# D# E F# G# (A) A# B

493.88 554.37 622.25 659.26 739.99 830.61 880 932.33 987.77

B4 Db5 Eb5 E5 F#5 Ab5 A5 Bb5 B5

C D E F G A (Bb) B C

523.25 587.33 659.26 698.46 783.99 880 932.33 987.77 1046.5

C5 D5 E5 F5 G5 A5 Bb5 B5 C6

C# D# F F# G# A# (B) C C#

554.37 622.25 698.46 739.99 830.61 932.33 987.77 1046.5 1108.73

C#5 D#5 F5 F#5 G#5 A#5 B5 C6 C#6

D E F# G A B (C) C# D

587.33 659.26 739.99 783.99 880 987.77 1046.5 1108.73 1174.66

D5 E5 F#5 G5 A5 B5 C6 C#6 D6
X E# G A A# B# D (D#) E E#

698.46 783.99 880 932.33 1046.5 1174.66 1244.51 1318.51 1396.91

F5 G5 A5 A#5 C5 D6 (D#) E6 F6











M G A B C D E (F) F# G

392 440 493.88 523.25 587.33 659.26 698.46 739.99 783.99

G4 A4 B4 C5 D5 E5 F5 F#5 G5

G# A# B# C# D# E# (F#) G G#

415.3 466.16 523.25 554.37 622.25 698.46 739.99 783.99 830.61

G#4 A#4 C5 C#5 D#5 F5 F#5 G5 G#5

A B C# D E F# (G) G# A

440 493.88 554.37 587.33 659.26 739.99 783.99 830.61 880

A4 B4 C#5 D5 E5 F#5 G5 G#5 A5

Bb C D Eb F G (Ab) A Bb

466.16 523.25 587.33 622.25 698.46 783.99 830.61 880 932.33

Bb4 C5 D5 Eb5 F5 G5 Ab5 A5 Bb5











L D E F# G A B (C) C# D

329.63 329.63 369.99 392 440 493.88 523.25 554.37 587.33

D4 E4 F#4 G4 A4 B4 C5 C#5 D5

Eb F G Ab Bb C (Db) D Eb

311.13 349.23 392 415.3 466.16 523.25 554.37 587.33 622.25

Eb4 F4 G4 Ab4 Bb4 C5 Db5 D5 Eb5

E F# G# A B C# (D) D# E

329.63 369.99 415.3 440 493.88 554.37 587.33 622.25 659.26

E4 Gb4 Ab4 A4 B4 C#5 D5 D#5 E5

F G A Bb C D (Eb) E F

349.23 392 440 466.16 523.25 587.33 622.25 659.26 698.46

F4 G4 A4 Bb4 C5 D5 Eb5 E5 F5

F# G# A# B C# D# (E) F F#

369.99 415.3 466.16 493.88 554.37 622.25 659.26 698.46 739.99

F#4 Ab4 Bb4 B4 C#5 Eb5 E5 F5 F#5











LX C# D# F F# G# A# (B) C C#

293.6 311.13 349.23 369.99 415.3 466.16 493.88 523.25 554.37

C4# Eb4 F4 Gb4 Ab4 Bb4 B4 C5 C#5

C D E F G A (Bb) B C

261.63 329.63 329.63 349.23 392 440 466.16 493.88 523.25

C4 D4 E4 F4 G4 A4 Bb4 B4 C5











 

Kildare と思われる管の演奏風景 いい音でした。

Kildare1.JPG

 


FEADOG のC管 足管を交換しました [管楽器]

以前買った FEADOG のC管 と D管比較しますと

D管は普通の音孔配列ですが、
C管は 変わった配列でして(5番が少し下がっています)、途中の音がひっくり返り易かったので、
以前に百均で買った、アルミ管と入れ替えようと計算管長より少し長い目にアルミ管を切りました。

DSCF0572.jpg

外径が少し細く。内径も管が厚い分前より細くなるので、
(元管14.2-13.5φ アルミ管14-12φ)
開口補正が効かない分少し長い目に切りましたがくっつけてみると、ちょうどの音程でした。
強めに吹くと高く弱い目だと低くなりまして、倍音は少し低い目で、大分強く吹くと、高くなります。
(D管と同じ内径です)
スザートなんかは管自体は太い目ですが、(Oriole, S-Series EbからBbまで同径です)

換わった尺八唄口

originarshakuhati.JPG

Kildare のヘッド管に木製の足管を組み合わせたと思われる。

Kildare2.JPG

音孔配列はD管を唄口中心とと管端長の比率を計って、
変化した分を同じ比率にし、音孔径を0.5mm小さく開けて計ってみますと、
少し低く、成りました、後は微調整で大きくすれば合うと思っています。
D管の比率は管端から13.9 23.5 29.4 38.0 46.1 53.5 %です。
音孔径は 6 7 5 6 6 5 φ です。
C管の管端からの長さは308.5mm で 
42.9 72.5 90.7 117.2 142.2 165.0 mm にして居ます。
アルミ管と思っていたらジュラルミンらしく穴開けが大変でした。

この比率は各社少し違いますが、
スザートで 目測で測ってみますとほとんど同じ配列です。

各音程管は 次のようなダイアトニック配列があり、音程番号と周波数をふってみました。

 














  D E F# G A B (C) C# D

  Eb F G Ab Bb C (Db) D Eb

  E F# G# A B C# (D) D# E

  F G A Bb C D (Eb) E F

  F# G# A# B C# D# (E) F F#

  G A B C D E (F) F# G

  A B C# D E F# (G) G# A

  Bb C D Eb F G (Ab) A Bb

  B C# D# E F# G# (A) A# B

  C D E F G A (Bb) B C

  C# D# F F# G# A# (B) C C#












 

タイタニックのチケット(複製品)

chiket1.JPG

 

 

 

 

 

 


尺八とケーナの唄口 尺八風ケーナの唄口 [管楽器]

ホイップルを使わない縦笛は 尺八 と ケーナ があります。

最近尺八風に 斜めカットをした面に ケーナ風の唄口を付けた、オリジナル尺八を見つけました。

DSCF0578.jpg

上から内径26φ 電線管22φ用尺八被せ管 IHVP16ジョイント 電線管16フルート唄口 電線管用 ジョイント

22φ 尺八唄口 16用フルート唄口

14φに16用を被せた 尺八唄口

16用管の唄口側を加熱して斜め平面的に押しつぶし ケーナの大きめ唄口を付けた物、唄口からの長さ272mmでC#5,6

14φ用の ケーナの唄口  唄口からの長さ277.5mmでC#5,6 C#6が少し出しにくいです。

吹き口はVP と IHVPがありますが、目的によって使い分けた方がよいようです。

PVC塩化ビニールは割れやすい換わり、硬度があり、

IHVPは粘りがあって割れにくい分硬度が低いですが、加熱した場合焦げにくく、伸び方も多くて自由度があります。

 

低音域をカバーするオリジナル尺八です。  と有りましたが、

薄い角度で削った面(黒檀やナツメ材の堅木が埋めてあるそうです)に ケーナ唄口を作ったような感じで、低音域を出しやすいそうです。

http://www.nanayoukoubou.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E5%B0%BA%E5%85%AB/

此を換え管式にして縦型6穴ホイッスルを作ってみようかと思っています。

ケーナ唄口 ケーナ工房さん 年から曲線への繋がりが微妙できれいです。

素材は竹だけですが窪んでいる分、外力を受けにくく、強そうですしエッジの厚みも結構丸く仕上がっている感じです。

http://www.ren-quena.com/quena/koubou-seisaku-utakuti.html

尺八唄口 竹の内面弱いところは急で厚みが薄く外力に弱い分 埋め物をしたのが多いようです。

表4穴と裏1穴の 唄口からの距離による効果で

http://blog.so-net.ne.jp/funagira_syakuhachi_kobo/

音程の変化」

http://funagira_syakuhachi_kobo.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_3f3/funagira_syakuhachi_kobo/E68C87E7A9B4E59BB3.cwk-(DR)-b0866.jpg?c=a0

http://www.henzan.com/hanbai.html

水道管のケーナと尺八の唄口比べ

http://blogs.yahoo.co.jp/ellz3b/14767161.html

867-18.JPG

 

 

 


吹き口を 尺八型で作ってみました [管楽器]

吹き口を 尺八型で作ってみました、 管は電気用16サイズで 外径22φ 内径は18φ、

それに16サイズ 水道管用のジョイント を付けます。

ジョイントの外径は29.5mm 内径は 22φ で互換性があります。

吹き口から管端まで 全長約640mmです。

開管で計算しますと 340/2/640*1000=265.6Hz

しかしこれくらいの長さ内径比になりますと、基本 2倍 3倍 4倍(2オクターブ) 位の定在波で共振します。

WS000954.jpg

 

DSCF0540.jpg

 


Susato の Oriole Sシリーズ ソプラノ D管 を通販で? [管楽器]

Susato の Oriole Sシリーズ ソプラノ D管 を大阪の通販店に注文したのですが、

Clarke(クラーク) Meg ティンホイッスル D管
Clarke(クラーク) Meg ティンホイッスル C管 も、

調べてみますと、電話が無く、受注のメールは送られてきますが、質問しても、返事が返ってきません。

ほとんどのメーカーの製品を扱っていて、1度はなんとamazonから送られてきました。

お届け日数について

在庫のある商品は、ご注文後1~3営業日以内に出荷いたします。取り寄せ商品・予約商品は、入荷後の発送となります。
出荷後のお届け日数は、お届け先のご住所により異なりますので、詳しくお知りになりたい方は当店までお問い合わせください。

1月立ってもまだ送ってきません。

在庫表示について

在庫状況は定期的に更新しておりますが、更新が間に合わず、即納と表示しているにも関わらず、すぐにお届けできない場合もございます。
その際は、スタッフがご注文を確認した後、納期についてのお知らせをメールにてご連絡いたします。

(いっこうに連絡無いじゃないか)  
***
当社スタッフが確認後、ご連絡させていただきます。
***
--- + ケルティック・ミュXXック + ---
 
 
祝い クレーム成立、全て返金されることになりました、
お店のページはありますが、返事が一切返ってこないので、私は怪しいお店として、関わらないことにしました 。
Susato の Oriole Sシリーズ ソプラノ D管
Susato の Oriole Sシリーズ ソプラノ C管 
唄口 ホイップルを2個 直接メーカーに注文しました。
唄口はG管に 応用できるかやってみます。
もし指が届かないようでしたら、キーも付けて見ます。
メーカー画像をよく見ていると、自分なりのアイデアがわいてきて、何とか作れそうです。
短いビスを2本ヒンジにして、音孔をラバークッションで塞ぐ式です。 
 

Googleマップのストリートビューで位置を確認しますと左はシャッターが閉まったガレージのような感じ、右の所は硝子の大きなドアがあるところですが、店名とかは確認できませんでした。(AxT.と表示がありました)

更に検索すると、デザイナーズマンションの1室ほぼ中央の1階のようでした。(正確な階は判らない)

(いつもナビ 調べ 大阪府大阪市北区大淀中1丁目18− XX Axt.新梅田)

ある筋から、電話番号を入手し、掛けてみますとウエブ電話で、女性の声で何か英語でペラペラと早口で返事があり直ぐ切れてしまいました。

URLから逆にたどってみますとwebページは表示するが、変換後のIP名はドメインウエブは使われていないと出ました。

転送して居るのでしょうか?

4桁の IPナンバーから 検索すると どうもややこしいところのような表示でした。

マッピングしているホスト名が20有りました。

手続きはカードでしようとしたら、PAYPAL が立ち上がって ここ経由になりました。

ちょうど良かったのでクレームの電話を入れますと、早速クレーム扱いになり、10日間で決着を付けてくれ、

受注側が対応できないと返金になります。

そうなってくれると却って有りがたいのです、なぜなら直接注文すると、送料無料扱いもあって、しかも通販店より安いのです。

D管と C管の足管が買えます。

返答の内容によっては、ストリートビューもみれるかもしれませんね。

https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%8C%97%E5%8C%BA%E5%A4%A7%E6%B7%80%E4%B8%AD1-18-14

ssWS000958.JPG

 http://www.music-style.info/music-style/html/001_009.html

 http://www.tajima-d.jp/music/basic/05.html

http://ototama.com/fingering/hayamihyou.php

http://www.finalemusic.jp/UserManuals/Finale2012Win/Content/Finale/ISTRNDLG.htm

 http://homepage1.nifty.com/wave/mgadget/mcalc1.htm

 http://www.teruteru-music.com/sujifu/sujifu.html

 http://d.hatena.ne.jp/hirekoke/20120618/p1

http://shigeta.net/ontei/

 

 

 


吹き口の秘密 [管楽器]

机上の吹き口

吹き口.jpg

エアリードの発音原理に カルマン渦 と そうではないとの説があります。

小生は計測分野をやっていましたのですが、その時、カルマン渦流量計について調べたことがあります。

断面が 円形 正三角形 直角三角形 などの 柱状物に 気流を当てますと、速度に関連した、周波数で渦が出来、

音となります、ビル街などで 高くなったり低くなったりする風音はおそらく此でしょう。

柱状体に当たった気流に偏りが出来て、例えば初めは右に流れ、右側の圧力が高くなり今度は反転して、

左に気流が移る、動作を繰り返すようです、この時柱状体の後ろが開いていて気流が繋がっていることが条件です。

しかし笛の場合は管内と管外は繋がって居らず、 一度どちらかに流れた気流はその方の圧力に変化を与え、

逆側との差で、気流の流れが反転します。(開管の場合は最初に内部に流れると、簡単から出て行ってしまい、圧力の反転は、起こりにくいようで、最初に外側に流れる方が、振動(発音)を始めやすい様です)

 

原理が理解できたのは2種類の スライドホイッスルの 吹き口を観察しますと 

上の方は、ウインドウエイの中心がエッジの少し上に向いており、

RIVER FORD DS-80 B  

WS000938.JPG

下の方は 、ウインドウエイの中心がエッジの少し下に向いており、エッジの少し後ろに小さなコブがあります。

KIKUTANI SW-01 (BLUE)

WS000939.JPG

スライドホイッスルは 閉管で 内部に管長を変化させる ピストンが付いており、

一番伸ばすと Ab4 位の音程から 短くすると D7 位まで変化します 。

上の方は、開管につなぎ換えても管内から空気を吸い出し、圧力が下がるので、気流は管内の方に切り替わり

管内の圧力を上げます、此を繰り返して、振動(発音)が生じ持続します。

しかし、下の方は開管に接続しますと 空気が管内に吹き込んでも、内部圧力が上がらず、振動(発音)をしません。 

(簡単が開いているので抜けていくらしく、指で蓋をすると鳴り始めます)

材料は次を組み合わせて使いました。

オーム 00-9363 硬質ビニル電線管 ベージュ2m VE-14J2

オーム 00-9089 硬質ビニル電線管 ベージュ2m VE-16J2 
オーム 00-9090 硬質ビニル電線管 ベージュ2m VE-22J2 
オーム AA0-413 00-4201 VEカップリング 14用 2個入り PVF-14J
オーム 00-4202 VEカップリング 16用 2個入り PVF-16J
オーム 00-4203 VEカップリング 22用 2個入り PVF-22J 

電気用の塩ビ管で スザート 似の 吹き口が鳴る様になりました。

この管の外径は18φで VE-16J2 にピッタリ合い、VE-16J2 の外径は 22φで VE-22J2 にひったりです。

それらは相当するジョイントに合いますが、ジョイント入り口は0.3mm大きく 奥の突き当たりは0.3mm小さくなっています。

水道慣用接着剤で永久固定するか、ホットボンドで取り外せるように固定できます。

 

画像のように 構造は14φの管の入り口を15φに穴繰りし、15φの木栓を詰め、リードエッジ(14φ)までを

挟みで切り取り、30~40度位のエッジにしました。(残り厚み(18-15)/2=1.5mm)

5φの穴を2個連続に開けて(竹ドリルは連続穴でも隣に干渉しません)途中を直線にした、小判穴です。

PVF-16J をかぶせて 隙間をウインドウエイにします、(1.5mmの隙間です)

スザートの場合はかぶせにも切り書きがあり、エッジはパイプの円弧に合わせてあります。

DSCF0534.jpg

加工に使った道具類や状態です。(百均の平ヤスリが抜けています)

少し管の面に合わせて、平面ではなく円弧状面になっています。

そうしないと、エッジを上から見たら直線になりません。

メーカによっては円弧面にせず、平面にしたのや 少し後ろにコブ状のものを付けたり、跳ね上げ板を付けたり、

丸穴で斜面の角度付きもあります。

DSCF0533.jpg

これくらいですとかすれた音になります。

DSCF0523.jpg

吹き始めが倍音になり基音に下がります、もう少し強く吹くとまた倍音という具合です。

DSCF0525.jpg

普通に吹くと基音になり、強く吹くとくと、倍音、もっと強く吹くと3倍音、更に強いと2オクターブ上です。

DSCF0527.jpg

弱く吹くと基音になり、普通に引くと、倍音、もっと強く吹くと3倍音、更に強いと2オクターブ上です。

DSCF0529.jpg

殆ど上と同じ。

DSCF0530.jpg

差し込みすぎると、もう音には鳴りません。 

DSCF0531.jpg

結論的には、ホイッスルの場合は、パイプ外に流れを作り、吸い出し力で振動します。

フラウトの場合は丸穴の外面に沿って流れる気流が、吸い出し効果となって、振動します。

先端閉管は管内に気流を送り込んでも、内部の反発力で振動を始めます。

 

種類.JPG

14φと18φ を 入り口だけ 15φと20φに広げ 木栓を詰めて吹き口にしました。

(図では真ん中の位置です)

18φの穴の向きは直角のままでして、吹くと基音に成らず B5 989Hz、

(残り厚み(22-20)/2=1.0mm)

かぶせ管を5mmくらい下げ気流を上にくけますと、吹きき初め B5 ちょっとして B4 で鳴ります。

14φは 角度があるので B4b 50セント 476Hz に成ります。

DSCF0538.jpg

継ぎ管式にするといろいろ試しやすいです。

DSCF0537.jpg

 

 

 


FEADOG-D -C管 [管楽器]

YAHOO経由 インポートファイブ で、

FEADOG-D -C管 を買いました。

音程はさほど合っていません。

各部の寸法を測ったので記録しておきます。

FEADOG-D管 管端から基準の寸法です。

0 38 64 80 103.5 125 144.3 235 270 295 mm

13 6  8  5      6     6     5   接合 風出 吹き口 

D E F# G A B C#

590 652 727 778 853 952 1053 Hz

 

吹き口 からの寸法です。

0        25    5       7     2     2     16 mm

吹き口 風出 エッジ 平面 丸面 段細 延長

DSCF0520.jpg

FEADOG-C管 管端から基準の寸法です。

0    45.6 73.7 96.3 119.8 143 166.6 262.5 299 326.5 mm

13.5 7.2  7.2   5   7.3   6.3  5.4  接合  風出 吹き口 

吹き口 からの寸法です。

0        28    6       7     2     2     21 mm

吹き口 風出 エッジ 平面 丸面 段細 延長

C D E F G A B

532 600 665 719 785 875 982 Hz

管は真鍮で結構薄く、音が安定しません。

YAHOO ショップあぽろんYahoo!店 では 他にも Waltons 等も出ていました。(特価:840円(税込)送料全国一律 500円)

吹き口先にこぶ状の出っ張りがあります。

この様な方法でそれぞれの音色が違うのでしょうか?

 

続く

 

 


塩ビ管 VE-14_12 と IHVP13 で ジョイント式を試しました [管楽器]

ジョイント式にしますと 唄口だけの 実験が出来、足管の種類を換えて、調の違う管に変身できます。

電気用はVEで内径14φ 耐衝撃給水用はHIVPで内径13φです。

どちらも外径は18φで互換性があり 電気用PVF14 HI のジョイントで接続できます。

長さは53.5mmで内径を換えるため加熱すると52.5mmくらいに変化します。

(内側に2mmくらいの鍔があってストッパーに成っています)

入り口は0.3mmほど大きく奥は0.3mmほど小さくなっており、

差し込みチューナブルにするには入り口側を細く、奥を太く 加熱して整形しますと、抜き差ししても

空気が漏れません、(リップグリスを塗ると滑りが良く成ります)

1mm位面取りをして、専用接着剤を付けると(塩ビ用薄青缶、HIVPと塩ビに使える濃い青缶が有ります)

滑りが良くなって奥まで差し込め ますが、しばらく保持しなければ抜け出てきます。(30秒以上保持すれば大丈夫です)

 DSCF0508.jpg

ホイッスルは Clarke MAG から引き抜いて加熱し少し柔らかくなったところで、

規定位置まで外径18φ管を押し込み、ストップ位置まで入ったことを確認しています。

入り口側が甘く成ってしまったら、もう一度入り口側を加熱すれば柔らかくなるのでシリコン等をあてがい、

少し締めてやると細くなり差し込み堅さを加減します。

ホイッスルは空気の流れがエッジの外側を流れ管内から空気を吸い出すことによって、圧力差を生み振動を発生するような感じです、(管内に吹き込む形にしますと音が出ません)

ジョイント上部端から ウインドウエイ端 まで 45mmになりました。

これは使い勝手に影響しますが、音程には管端までの距離が 関係します。

ホイッスルウインドウエイ端から管端までを計り、管径によるオクターブ比を調べてみます。

黒管 281mm 基音553Hz 倍音1142Hz 3倍音1740Hz 4倍音2319Hz

オクターブ比率 1:2.065:3.146:4.193

ベージュ管 270.5mm 基音583Hz 倍音1170Hz  3倍音1752Hz 4倍音2383Hz

オクターブ比率 1:2.007:3.005:4.087

結論としては吹き口の笛穴サイズと密接な関連があり、次に途中の管径変化などでオーバートーンの

オクターブ比が決まるようです。

 DSCF0506.jpg

同じように フラウト(フルート)唄口を14φと13φで作り、同じ事を試してみます。

14φはジョイントから 35mm 唄口12mmX10mm

13φはジョイントから 40mm 唄口10mmX9mm

でほぼ同じ音程になりました。 

 

ジョイントから抜けにくい時は、1度 曲げるように力を加えてから、捻るとするっと抜けます。

ホイッスル管や唄口管は同じ足管を付けたとき同じ音程になるように、ジョイント内側をニッパーで

1mm位ずつ切りつめます、フラウトの方は35や40と言った位の長さが使いやすく、(ピッタリである必要はありません)

ホイッスルの方は干渉しない長さであれば、更に寸法制約は少ないでしょう。

 

足管は最後に長さを決め、指穴を開けたとき、音程が合うように工夫をし、低い場合はジョイント内部側を

ニッパーなどで1mm位ずつ切りつめます、高くなったら少し抜いて合わせます。

 

電気用塩ビ管やジョイントは給水用の外径と互換性があり、違うサイズや、ホイッスル吹き口を作るのに適していると思われます。

14φの穴を閉める木材を探しますと15φのマホガニー材があったのでそれを加工することを考えてみます。

 

下の画像は 遊びに使う 道具です。

焦げ茶色はチョコレートなど用のシリコン型、1つ切り離して、熱い塩ビ管などを掴んだり圧縮して巻き付け滑らせて細くしたりします。

ブルーのガスライターは先が延びるタイプで、割と使いやすいのですがバネが硬すぎて押せません、ちょっと工夫すると、取り外せますが、此処で書くと具合が悪いので書きません。(此も内部は取り替えてあります)

以前の透明タイプはチャージバルブがあったのですが、今度の分は有りません、次ぐ下に写る「手元を照らすLEDミニ着火CR対応ライター使い捨てタイプ」の中身はバルブがあって、青い分と全く同型です(バネが硬いのも)。

今までに20回以上チャージしていますが、内部のフィルターの通りが少し不安定になってきました。

もっと不安定になったら取り替えることにします。

その下はリップクリーム コルクグリスや塩ビ管の填め合いを滑らかにします。

 DSCF0511.jpg

更に下に写っているホイッスル風の管は、先端が閉管でパンフルートの原理です。

トロンボーンのように伸び縮して伸ばすと低く、縮めると高くなり、縮めすぎると鳴りづらく、音程も上がらなくなります。

 DSCF0516.jpg

吹き口の笛の部分は取り外して、ティンホイッスルに転用すると、良い音で鳴ります。

Clarke MAG より強く吹く向きで 音もしっかりと 大きく出ます。

DSCF0519.jpg

吹き口 ウインドウエイ側 から 管端まで 281mm ウインドウエイからエッジまで 5mm 巾 10mm

吹き口からジョイントまで外径17φ 内径14φ  足管外径18φ 内径14φ 

基音560Hz 倍音1122Hz 3倍音1683Hz 4倍音(2オクターブ上)2281Hz

倍音比率 1:2.004:3.005:4.073

オクターブ比もかなり正確です。

追加 560/587.3*281=268 ですが 少し長い目から初めて ジョイント笛管側の底当たりをニッパーで切りつめて行きますと、

足管14φで ウインドウエイの出口から管端まで270mm にしますと 587.3Hz D5 にひったりとなりました。

基音587Hz 倍音1176Hz 3倍音1768Hz 4倍音(2オクターブ上)2390Hz

倍音比率 1:2.0:3.0:4.07

接着する場合はホットボンドを管端面には付かないようにしながら、取り付けますと、後からの取り外しも簡単です。

足管だけ取り替えますとD,C,Bb,F管位までは同じ笛管唄口管で使えます、

それより低いLo管の場合は18φや22φでないと鳴り難いようです。

かしこ

 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。